2013.06.20. Thursday
奈良での「花摘みのリース」教室の様子
久しぶりに訪れた古都はとても爽やかな季節でした。
雨にぬれた木々の葉の緑がとても映え、足元には可愛らしい草花が。
そんな中で伺った、ミルツルさんでの「花摘みのリースづくり」。
とても楽しい会となりました。
お花は那須から、この日のために。
(ナノハナ、ムラサキハナナ、ナワシロイチゴ、ハハコグサ、オレガノ、ハクサンハタザオ、ロータス、ギリア、カモミール・・・etc)
お花を目の前に皆さん、きっとすぐに作りはじめたいと思われたと思うのですが(笑
まずは。。リースの由来について、そして、それぞれの季節にいつでも、なんでも丸くしてしまえばリースを作れることなど、もっと暮らしの中に身近なものとして取り入れていただけるような楽しみがあるというお話しから。
いよいよ、作業。
和やかな雰囲気ながらも皆さん、作業は黙々と。。
そして出来上がったリース*
同じものは一つもなく、それぞれの方の雰囲気そのままに。
出来上がったリースはミルツルさんがリースに合わせてつくってくださったリネンの巾着に入れてお持ち帰りです。上からみるとお花のような形をしているんですよ。
つくり終えた後は、ご飯とおやつの時間です!ミルツルさんが会にあわせてそれぞれにご手配してくださいました。