昨夜は『かこむら』に割烹料理をいただきに伺いました。奈良倶楽部のオーナの規佐子さんおすすめは、素晴らしく頷ける美味しさでした!
2013.06.1.
昨夜は『かこむら』に割烹料理をいただきに伺いました。奈良倶楽部のオーナの規佐子さんおすすめは、素晴らしく頷ける美味しさでした!
2013.06.1.
関東では‘がんもどき’ですが、『飛龍頭』というそう。これはポルトガル語のフィリオスの当て字だそう。
2013.06.1.
大願寺の『薬膳料理』で、デトックス
2013.06.1.
電車を乗り継いで、大宇陀の『大願寺』に。
2013.06.1.
マイ ファースト ポジャギ*中野啓子先生に教えていただて、ちいさなマットを縫いました。先生云く、「上手にではなくて“味”があるほうが魅力的」とのこと。ん〜、花のしつらいと一緒です。
2013.06.1.
チョマという麻(からむし)を縫い合わせた作品
2013.06.1.
今回の旅の目的は奈良倶楽部さんでの『私たちのポジャギ展』。ワークショップにも参加させていただいて、あらためてその作りの繊細さに触れました。
2013.06.1.
おっ、目があった。
2013.06.1.
春日大社
2013.06.1.
今月2度目のシカとの出会い*
2013.05.31.
昨日のトークイベント、とても楽しい時間となりました。今朝のご褒美*手入れをしていなかったのに、、、ベランダのバラが一輪、凛とした姿にハッとさせられました。
2013.05.27.
3つめは昨日のサンダルとお揃いで、アジサイやアザレのプリザーブドを使ったブーケです。
2013.05.24.
2つめのブーケはカップ咲きが可愛いバラと、青い実が爽やかな山帰来を使って。山帰来の葉はハートの形をしています。
2013.05.24.
今日はウェディングブーケを3つ作りました*まずは、野の花を摘んできたようなイメージで。
2013.05.24.
この週末に野外でパーティをする花嫁さん。ウェディングドレスに合わせるのはサンダル。裸足で歩くイメージだそう。お花を取り付けさせていただきましたよ。
2013.05.23.
カノン熟睡中。。
2013.05.23.
今年も綺麗な青梅が届きました!これから、シロップとサワードリンクように仕込まなきゃ♪
2013.05.23.
先日の「イカニカ フリマ」から、すっかり断捨離気分の私。。 この週末(5/19)は、いつもお世話になっているスタイリストの奥村由美子さんが主宰するフリーマーケットに、ちょこっと参加させていただきます〜
「大人のフリマ」
○日時:
5月19日(日)
11:00~15:00
○場所:
中目黒・スタジオ 「TRIBECA」
2013.05.16.
韓国茶を注文したら、ヨモギのお餅つきでした。
2013.05.16.
最近、またまた韓国熱があがっているような。経堂にある『李白』さん*落ち着く空間です。
2013.05.16.