おはようございます!4月28日に伺う、CHECK&STRIPE fabric&things(芦屋)でのWS『春のガラスの花しつらい』、受付は、本日の4月17日(金)17:00から開始となります。今回はお持ち帰りいただいてすぐに活けていただけるようにガラスの器つきです。ご参加お待ちしています。
2015.04.17.
おはようございます!4月28日に伺う、CHECK&STRIPE fabric&things(芦屋)でのWS『春のガラスの花しつらい』、受付は、本日の4月17日(金)17:00から開始となります。今回はお持ち帰りいただいてすぐに活けていただけるようにガラスの器つきです。ご参加お待ちしています。
2015.04.17.
家から駅までの道のりで、毎年楽しみにしているのが、『ツタバウンラン』がこの塀に絡む景色。今年も出逢えました。
2015.04.16.
次の新刊が5月に発売されます。最後の文字チェック。もうすぐです!
2015.04.16.
今月末は関西に伺います。
4月28日
春のガラスの花しつらい
CHECK&STRIPE fabric&things(芦屋)
受付は、4月17日(金)17:00から開始となります。
4月29日
ユーカリとホワイトペッパーのスワッグづくり
Atelier el (神戸)満席
募集締め切りました。
詳しくは、コチラをご覧ください!
http://ikanika.com/category/news/
ひき続き、こちらも募集中です↓
5月7日
バラとハーブの花かごづくり
la kagu(神楽坂)
2015.04.14.
Le pivot (表参道)さんでの次回、「端午の節句」のしつらい教室。いつもは募集開始と同時に満席となる教室ですが、まだ若干お席がございます。ぜひ、この機会にご参加いただけましたら嬉しいです。日時:4月19日(日)午前の会10:00~ 満席午後の会13:30~ 残2名 参加費¥10,000(お花代、器付き、chioben山本千織さんのお食事、おもたせ菓子研究室のお菓子付き)定員 各回7名詳しくはhttp://blog.lepivot.jp/?eid=335
2015.04.12.
素敵な方々と一緒に。表参道のLe pivotさんの展示会。今回はジュエリーブランド・Rubus.もご一緒されていて、friend's dayの本日は伺っていた間、終始賑やかでした〜。けいこさんは今日も素敵でした!#lepivot
2015.04.11.
#ikanika花の会
2015.04.10.
今日から四月の花の会が始まりました。東京よりもひと月遅い那須の畑から届いたのは生まれたての春でした。#ikanika花の会
2015.04.10.
しっぽと肉球
カノン、おはよう!
起きますよー。
朝から喉痛いのです…
しかし、この天気を逃すわけにはいきません。
洗濯したい、掃除したい、出かけたいー。
意味のない独り言です。ハイ
#ワイヤーフォックステリア
2015.04.9.