2013.12.29. Sunday
お正月しつらい教室
Le pivotさんでの今年最後のしつらい教室は、私たち日本人に
もっともなじみ深いお正月のしつらい教室でした。
しめ縄や蓬莱飾りなど、そのしつらいの持つ意味をお話ししながら
今年1年、無事に過ごせたことに感謝して。
どこに取り付けようかな。。。
水仙のしつらい。フクロウのぽち袋は不苦労(苦労がないように)
そして福、など語呂合わせから。
家にある小さなものを組み合わせることで、こんなにお正月らしい
しつらいができることも。
いつもに増してお伝えしたいことがたくさんで時間が足りないほど
でしたが、皆さんが素敵な新しい年をお迎えできますように。
お正月のしつらい教室はchiobenさんのケータリングを。
午前、午後の皆さんご一緒にお正月のしつらいのテーブルを
囲んでいただきました。
今年のお教室はお正月のしつらい会で終了いたしました。
皆様、1年ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。